« 2009年12月 | メイン | 2010年02月 »

2010年01月 アーカイブ

2010年01月07日

100102 Choice For Two

choice100102_200.jpg

 あなたとあの人の性格診断「Choice for Two」

 恋人、夫婦、友達、同僚・・・・。
 “相手のことを知る”のは
 コミュニケーションを計る上で最も大切なこと。
 「あの人は、どんなタイプの人なのかな?」
 そんなことが、ちょっとでも分かれば、
 より深く相手のことを理解できるようになるハズ!

 あなたが思う答えを選んで投票してください!


 選んだ理由や、実際の体験談など、テーマにまつわるメッセージはPresent & Mailからどうぞ。

 番組のコミュニケーション・アドバイザー、精神科医の名越康文さんによるアドバイスは
 次回の放送で発表します!*投票の〆切りは火曜日の正午です。


監修:名越康文/協力:『名越康文のココラボ』

choice2009Autumn.jpg
名越康文(なこしやすふみ)
1960年生まれ。精神科医。
京都精華大学人文学部特任教授就任。思春期の子供を中心とした臨床を行うとともに、
テレビや雑誌などで映画評論、漫画分析など、さまざまなメディアで幅広く活躍。
近著に『名越式!キャラわかり』(宝島社)『薄氷の踏み方』(PHP共著)などがある。


cocolabo_qr.gif
80問でわかる、あなたの本質!
本格心理診断サイト「名越康文のココラボ」
(PC用)http://www.e-junction.net/Products/ny.html
(携帯用)*横のQRを読み取ってください

続きを読む "100102 Choice For Two" »

100109 O.A.

2010.1.9 O.A.
time title artist
20:03:26 シャツを洗えば くるりとユーミン
20:17:00 Dear・・・ 西野カナ
20:28:15 MAYBE 西野カナ
20:40:45 恋におちたら (Genki Rockets Remix) CRYSTAL KAY
20:48:04 ありがとう SMAP

100109 ゲスト アーティスト 西野カナさん

guest100109_1.jpg


アーティスト 西野カナさん
平成元年 三重県出身。2005年、Sony Music主催のオーディションで、天性の唄声が約4万人の中からレーベルの目に留まり、2008年に「I(アイ)」でメジャーデビュー。渡米経験・日本民謡経験の2つの感性を合わせ持つ彼女。ケータイ世代のスーパーガールとしてティーンを中心に絶大な人気を誇る。



『高校生の時に遠距離恋愛をしていたので。その時の恋愛がすごい自分の中で大きくて。』

guest100109_2.jpg

渋谷:
西野さんは、昨年、成人式を迎えられたんですよね。

西野:
そうですね。成人式の日はお仕事で…。でもそのお仕事でちょうど振り袖を着る機会があったんですよ! ピンク色の振り袖を着ました。

渋谷:
良かったですね! 普段、着物を着る機会ってそんなに無いと思うんですけど、いかがでしたか?

西野:
でもプライベートでも成人式用の振り袖を着たり、夏も浴衣を着たりとか、結構好きで着てるんですよね。民謡もやっていたので、その時もずっと着てました。

渋谷:
さて、西野さん、昨年は4枚のシングルと自身初となるアルバム『LOVE one.』をリリースと、大活躍の1年でした。振り返ってみていかがですか?

西野:
そうですね、1st.アルバムもリリースできたし、ワンマンツアーもできたので、やりたいことがいっぱいできた年でした。

渋谷:
しかも現役女子大生なんですよね! 学業とアーティスト活動を両立して行くのはすごく大変だと思うんですが……。

西野:
学校のみんなに手伝ってもらって、テストもできたんじゃないかなって思ってます。

渋谷:
お休みってあるんですか?

西野:
最近ずっと無かったんですけど、たまに休みができたら友達と集まって、寝る間も惜しんで朝まで喋り通してたりとか。やっぱりそういう時間も大事だし。

渋谷:
お友達と話すのって、女の子は平気で朝までいっちゃいますよね(笑)。今お友達の間で流行っているものって何かあります?

西野:
私、写真が好きで最近トイカメラを買ったんですけど、とりあえずみんなにモデルになってもらってます(笑)

渋谷:
では曲について伺っていきたいのですが、西野さんはご自身で歌詞を書かれているんですよね。どんな思いを書かれているんですか?

西野:
自分が過去に経験した恋愛だったり、自分の思ったこととか、その当時メールしてた内容だったり、言われた言葉、言えなかった言葉を振り返りながらいつも書いてます。

渋谷:
想像の世界ではなく、自分で身をもって体験されたことが歌になっているんですね。

西野:
やっぱり恋愛とか深いところに入って行く内容になると、自分の中から出てきたものじゃないと、なんか違うなって思うし、いつもそれを気にしながら書いてます。

渋谷:
「人を動かすのは心だ」って言葉を聞いたことがあるんですが、心がこもっているものっていうのは、聴いている人にも訴えかける、影響力のある言葉ですよね。西野さんの歌詞というのは、それだけ言葉が生きている、リアルなんですね。12月にリリースされた「Dear…/MAYBE」ダブルAサイドシングルも、歌詞を読みながら過去の自分を振り返ってしまいました…。

西野:
ありがとうございます。

渋谷:
この曲は切ない思いをされた経験を書かれた?

西野:
そうですね。高校生の時に遠距離恋愛をしていたので。その時の恋愛がすごい自分の中で大きくて。今回は前にリリースした「遠くても feat. WISE」の第2章っていう感じで、遠距離恋愛を元に書いています。

渋谷:
「Dear…」は、DOCOMOの受験生応援プロジェクトから生まれた「ガンバレ受験生'09-'10」公式ソングでもあるんですよね。どんなメッセージを込められたんですか?

西野:
その遠距離恋愛をしていた時に自分の受験も重なっていて。一生懸命勉強して受からなきゃいけないっていうプレッシャーもあって、でもそんな中でも彼に会いたいっていう、いろんな葛藤をしている中で、例えば、彼がメールを一通送ってくれるだけでリフレッシュになって、あ、もうちょっと頑張ろうか思えたり…。そういう経験を通して、今、頑張っている皆さんの背中を押せるような曲ができたらいいな、と思って書きました。

『離れてるからこそ見える、優しさや大切さっていうのもあると思う』

guest100109_3.jpg

渋谷:
「Dear…」を聴いて、日本中のたくさんの受験生達が励まされているんでしょうね。

西野:
ブログにも、受験生からたくさんのメッセージをもらって。すごく嬉しいです。

渋谷:
西野さんがDOCOMOとコラボレーションした受験生応援プロジェクト「ガンバレ受験生」はWEBサイトで展開されています。PCサイトでは受験生や受験生を応援する方からのメッセージが投稿できるようになっていて、全国からたくさんのメッセージが届いていますね。

西野:
そうなんです。コメントとかもらっているので嬉しいです。

渋谷:
例えばこんなメッセージ……。長野県の14歳の受験生。「親友ともクラスのみんなとも一緒に合格したい! けど、彼氏と高校が離れても大丈夫かな?」これはまさに「Dear…」そのものですね。

西野:
中学でずっと一緒だったんですものね…。離れるのは辛いですよね。でもやっぱり、お互いに信頼関係があって、ふたりだからこそ全然大丈夫!って思える関係だったら、すごい素敵だなと思いますけどね。離れてるからこそ見える、優しさや大切さっていうのもあると思うし…。

渋谷:
そうですよね。そして今回のプロジェクトでは皆さんから集まったメッセージを元に、なんと西野さんが曲を作るという企画もあるそうですね!

西野:
みんなからもらってるコメントを見ながら、みんなからインスピレーションを受けて、また新しい曲が書けたらなって思ってます。今、製作途中です。

渋谷:
楽しみですね。いつ頃完成する予定ですか?

西野:
みんなが卒業する頃には発表したいな、と思っています!

渋谷:
さらにドコモショップでは、西野カナさんとDOCOMOがコラボレーションした「合格ドコモダケストラップ」もプレゼント中! これ可愛いですよね~。

西野:
ありがとうございます(笑)

渋谷:
西野さんのトレードマークでもある帽子をかぶったドコモダケ!ポイントは?

西野:
ピンクとブルーの2色あるんですけど、ピンクは女の子でブルーが男の子。キノコの傘の部分が帽子になっていて、女の子はリボンがついているんです。2つともラインストーンがついていて可愛くなってます。

渋谷:
しかもこの「帽子」には「落ちるのを防止する」という願掛けもあるんですよね! 現在、ドコモショップでプレゼント中なんですが、在庫が無くなり次第終了となりますので、早めにチェックしてみてください。では、最後にリスナーの皆さんへメッセージをお願いします。

西野:
受験生の皆さん、あともう少し、ラストスパートかけて頑張ってください! またウチもみんなを応援できるような曲を作りたいと思います!


information
◆西野カナオフィシャルサイト >>http://www.nishinokana.com/

◆DOCOMO×西野カナ「ガンバレ受験生'09-'10」>>http://55gokaku.com/pc/top.html

*DOCOMOと西野カナさんがコラボレーションした「合格ドコモダケストラップ」。
カレシドコモダケとムスメドコモダケをセットにして抽選で5名様にプレゼント!

present100109.jpg

続きを読む "100109 ゲスト アーティスト 西野カナさん" »

2010年01月14日

100109 Choice For Two

choice100109_200.jpg

 あなたとあの人の性格診断「Choice for Two」

 恋人、夫婦、友達、同僚・・・・。
 “相手のことを知る”のは
 コミュニケーションを計る上で最も大切なこと。
 「あの人は、どんなタイプの人なのかな?」
 そんなことが、ちょっとでも分かれば、
 より深く相手のことを理解できるようになるハズ!

 あなたが思う答えを選んで投票してください!


 選んだ理由や、実際の体験談など、テーマにまつわるメッセージはPresent & Mailからどうぞ。

 番組のコミュニケーション・アドバイザー、精神科医の名越康文さんによるアドバイスは
 次回の放送で発表します!*投票の〆切りは火曜日の正午です。


監修:名越康文/協力:『名越康文のココラボ』

choice2009Autumn.jpg
名越康文(なこしやすふみ)
1960年生まれ。精神科医。
京都精華大学人文学部特任教授就任。思春期の子供を中心とした臨床を行うとともに、
テレビや雑誌などで映画評論、漫画分析など、さまざまなメディアで幅広く活躍。
近著に『名越式!キャラわかり』(宝島社)『薄氷の踏み方』(PHP共著)などがある。


cocolabo_qr.gif
80問でわかる、あなたの本質!
本格心理診断サイト「名越康文のココラボ」
(PC用)http://www.e-junction.net/Products/ny.html
(携帯用)*横のQRを読み取ってください

続きを読む "100109 Choice For Two" »

100116 O.A.

2010.1.16 O.A.
time title artist
20:03:12 My Life (from the album「12 Gardens Live」) BILLY JOEL
20:19:15 いとしのエリー SOUTHERN ALL STARS
20:32:03 贈る言葉 海援隊
20:41:20 Windy Lady 山下達郎
20:48:14 秋桜 山口百恵

100117 ゲスト 俳優/タレント 柳沢慎吾さん

guest100116_1.jpg


俳優/タレント 柳沢慎吾さん
1962年小田原市生まれ。高校時代にテレビ番組「ぎんざNOW!」の素人コメディアン道場に出演しチャンピオンに。その後 「3年B組金八先生」でテレビドラマデビューし、数多くの人気ドラマに出演。バラエティー番組でも活躍し、警察ネタの一人芸などで人気を博す。2009年に芸能界デビューほぼ30周年を迎えた。



『"あ、俺「金八先生」に出てるんだ" っていう喜びがすごいあった』

guest100116_2.jpg

渋谷:
柳沢慎吾さん、去年2009年にデビューほぼ30周年を迎えられたと言うことで、おめでとうございます!

柳沢:
ありがとうございます~。

渋谷:
“ほぼ30周年” なんですよね?

柳沢:
はい。最初にテレビに出たのが素人の番組だったんですよ「ぎんざNOW!」っていうコメディアン道場で。僕19代目チャンピオンなんですよ。それが15歳。でもテレビドラマに初めて出たのが17、18歳の頃だったからどっちが境なのかって分からなくなっちゃったのよ。

渋谷:
なるほど。それで芸能生活 “ほぼ30周年” を記念して、初の自伝本『スペショル』を出版されたばかり。これは「スペシャル」ではなく「スペショル」なんですか?(笑)

柳沢:
これね~、スタッフと10人くらいで考えたんですよ。「柳沢少年物語」とか「慎吾物語」とかいろいろね。でも俺が紙に書いて "これいかがですか?" って出したら、"いいですね!「スペシャル」って分かりやすいから、それにしましょう!"って。そしたらスタッフのひとりが "あれ? ちょっとそれ「ヤ」じゃなくて「ヨ」になってるよ!"って。でもその方がいいんじゃない? ってことで『スペショル』になったの。

渋谷:
あー、でも柳沢さんらしさが伝わってくるような気がしますね(笑)。内容はどうやって作られたんですか?

柳沢:
記者の方とずっと喋って。5日間喋りっぱなしだったの。それで柳沢慎吾ができるまで、小さい頃のことから、芸能界に入ってそこでいろんな人と共演したのも全部書いてるんですよ。

渋谷:
ヒストリーですよね。そしてね、本を読んでびっくりしたんですけど…、ごめんなさい、私、柳沢さんってお笑いの方と思ってたんですよ。元々俳優を目指していらしたんですね。

柳沢:
そうですね~。素人の頃は「ぎんざNOW!」でチャンピオンになってるの。でもそこから芸能界に入った時は役者になるっていう願望が強かったので、18歳の時ドラマでスタートしてるのね、そこから始まったの。

渋谷:
プロとしてのデビューは『3年B組金八先生』!

柳沢:
そう初めて出たの。不良中学生役で、髪の毛も坊主にして、長ラン着て出演したんですよ。ちょうどマッチ(近藤真彦さん)が出ている回で、違う学校の生徒役で乱闘するっていう。やってて、"あ、俺、金八先生に出てるんだ" っていう喜びがすごいあった。当時、金八先生ってすごかったもん!

『世の中暗いじゃないですか。明るくしたいよね。笑顔になるってすごくいいと思うよ!』

guest100116_3.jpg

渋谷:
先月、自伝本『スペショル』と警察ネタのCDも出されたんですよね。

柳沢:
『柳沢警察密着24時!!』っていうCD&DVDをリリースしまして。要するに警察のドキュメンタリー番組、あるじゃないですか? あれを俺風にアレンジしたやつ。198人の役をひとりでやって。自分で脚本も書いたの。

渋谷:
すごい! じゃあ脚本、演出、出演、効果音…

柳沢:
編集も! 全部ひとりでやりましたもん。もうかなり限界でしたね。車の音も全部俺がやったの。ちょっとやっていい?(と、車のエンジン音と走り去る様子を披露)いや~スタッフの方が良くやってくれましたよね。98ページ台本書いたけど普通ならカットするでしょ? 全部使ってくれましたから! 77分ですよ!

渋谷:
あははは。もう皆さんにアクション付きで見てもらいたいですね(笑)。でもね、柳沢慎吾さんって面白さともうひとつ "誠実"っていうのが感じられるんですよね。

柳沢:
あ、渋谷ちゃんいいこと言うね! 確かにそうだよね。俺ってチャーミングだよね、嬉しいねぇ。ウチの奥さんも言うもんね。いつまでも変わらない慎ちゃんでいてくれって。誰に対しても優しい慎ちゃんでいてくださいって。イヒヒヒ(笑)

渋谷:
わぁ素敵な奥さまですね。何か今奥さまに伝えたいことはありますか?

柳沢:
だから、ほら "お前もな!"って感じですよね(笑)いや、まいったな~。

渋谷:
なに照れてるんですか(笑)。

柳沢:
でもやっぱり世の中暗いじゃないですか。明るくしたいよね。俺思うんだけど笑顔になるってすごくいいと思うよ。やっぱね、みんな元気になるじゃん。

渋谷:
そうですね。

柳沢:
今回ね、本とCDを出して、30年間で初めてキャンペーンをやったのよ。東京、大阪、名古屋と、集まってくれた皆さんの笑顔を見たら、俺も頑張ろうってパワーをいただいたもん、すごい。改めて来年はディナーショーをやろうとか思ったもん。トークだけ。3時間喋りっぱなし。4万5千円くらいで…。高くない? それちょっと(笑)

渋谷:
うふふふ。でもホントに心底明るさを持っている方なんで。エネルギーが足りない方もいると思うんですけど、柳沢さんは分け与えるに十分なエネルギーを持っていらっしゃいますものね。それを皆さんにまいてくださいね。

柳沢:
皆さんが健康で、今年1年、笑顔でね、いい雰囲気になってもらえればありがたいと思う、うん。俺良く「何なの?」って言われるの。役者の方ですか? それともお笑いですか?って。俺ね、そういう分野じゃなくていいと思うの、もう。そういう時代になって来てると思うね。

渋谷:
はい。

柳沢:
いろんなことに挑戦して行く時代…これ大切だと思う。好きなことにどんどん集中してやっていく時代。だから企画とかもやってみたいんだよね。ドラマの企画とか。

渋谷:
楽しみですね。では最後にリスナーの皆さんにメッセージをお願いします!

柳沢:
今年もマイペースで柳沢慎吾、頑張りますので、2010年、本当に素敵な年でありますよに願ってます。今日は皆さんとお会いできて、渋谷さんともお会いして、本当に感謝の気持ちを込めて、今日はいい夢を見させてもらったよ。また会う日まで…あばよ!!


information
◆柳沢慎吾オフィシャルブログ >>http://ameblo.jp/yanagisawa-shingo/

◆あばよ日記>>http://www.dhcblog.com/abayo/

*初の自伝本『スペショル』(学研パブリッシング)

*CD&DVD『実録!? 緊急特番 柳沢警察密着24時!!』(ポニーキャニオン)

続きを読む "100117 ゲスト 俳優/タレント 柳沢慎吾さん" »

2010年01月21日

100116 Choice For Two

choice100116_200.jpg

 あなたとあの人の性格診断「Choice for Two」

 恋人、夫婦、友達、同僚・・・・。
 “相手のことを知る”のは
 コミュニケーションを計る上で最も大切なこと。
 「あの人は、どんなタイプの人なのかな?」
 そんなことが、ちょっとでも分かれば、
 より深く相手のことを理解できるようになるハズ!

 あなたが思う答えを選んで投票してください!


 選んだ理由や、実際の体験談など、テーマにまつわるメッセージはPresent & Mailからどうぞ。

 番組のコミュニケーション・アドバイザー、精神科医の名越康文さんによるアドバイスは
 次回の放送で発表します!*投票の〆切りは火曜日の正午です。


監修:名越康文/協力:『名越康文のココラボ』

choice2009Autumn.jpg
名越康文(なこしやすふみ)
1960年生まれ。精神科医。
京都精華大学人文学部特任教授就任。思春期の子供を中心とした臨床を行うとともに、
テレビや雑誌などで映画評論、漫画分析など、さまざまなメディアで幅広く活躍。
近著に『名越式!キャラわかり』(宝島社)『薄氷の踏み方』(PHP共著)などがある。


cocolabo_qr.gif
80問でわかる、あなたの本質!
本格心理診断サイト「名越康文のココラボ」
(PC用)http://www.e-junction.net/Products/ny.html
(携帯用)*横のQRを読み取ってください

続きを読む "100116 Choice For Two" »

mail 20100123&30

皆さんからのメッセージ大募集!!

★「Choice for Two」でアナタが選んだ答えは? その理由は? テーマにまつわるエピソードを教えてください!

★「Heart On Radio」では“大切なあの人に伝えたい一言”を募集しています。
 照れくさくて言えない「ありがとう」 素直になれなくて「ごめんね」 告白したいけど勇気が出ない…。
 そんな“あの人”へのメッセージをあなたに代わって渋谷亜希が伝言します。

★その他、番組のご感想や渋谷亜希へのメッセージもこちらからどうぞ!

・半角カタカナはご使用ならないようお願いいたします。
 相手の方のお名前(ニックネーム)と思い出の曲も添えてお送りください。

「Heart On Radio」宛てにメッセージを頂いた方の中から抽選で、
豪華なレストラン船Marine Rougeの横浜ランチ・クルーズにペアでご招待!

さらに、本日のゲスト中井精也さんの最新の癒し系鉄道写真集
『ゆる鉄』とポストカードをセットにして3名様にプレゼント!

※ 当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

Present_MarineRouge.jpg
present100130.jpg


 



100123 O.A.

2010.1.23 O.A.
time title artist
20:03:04 My Turn feat, LIGHTSPEED CHAMPION BASEMENT JAXX
20:10:18 According to You ORIANTHI
20:20:38 I'll Never Fall In Love Again ELVIS PRESLEY
20:30:47 Young Blood NORAH JONES
20:41:36 Walk with You RINGO STARR
20:47:45 We're In This Love Together AL JARREAU

100123 ゲスト お笑いコンビ カラテカ 矢部太郎さん

guest100123_2.jpg


お笑いコンビ カラテカ 矢部太郎さん
1977年、東京都生まれ。1997年に相方の入江慎也さんと「カラテカ」を結成。過去、「進ぬ!電波少年」の企画などもあり、英語・フランス語・スワヒリ語など11カ国語を習得。「クイズ!ヘキサゴンII」や「勉強してきましたクイズ ガリベン!」などで、得意の暗記や勉強を生かして活躍。2月3日から新橋演舞場で始まる、つかこうへい作・演出「飛龍伝2010 ラストプリンセス」に出演。



『まあ、付き合ってやってるみたいな… 感じですよね。』

guest100123_1.jpg

渋谷:
矢部さんと私は、2月3日から東京の新橋演舞場で始まるつかこうへいさんのお芝居「飛龍伝」で共演させていただくんですが今回の矢部さんの役は、年末稽古をしていた時は、"ねずみ"という役でしたが、今はひょっとこ…

矢部:
つかこうへいさんの舞台、どんどん台本が変わるって言う風な事を良くおっしゃるじゃないですか?役の名前が変わるとは思わなかったですよ。全部それで覚えてたのに、変わっちゃいましたものね。

渋谷:
あ~そうですよね。

矢部:
はい。僕は、黒木メイサさんと恋に落ちる役なんですけど…ね、そうですよね、渋谷さん?

渋谷:
(笑) なんか、あの~ま~… 黒木メイサさんが、初めて恋に落ちる、初恋の相手みたいな…

矢部:
そうですね!!

渋谷:
それで、ひょっとこさんは余裕をぶちかましたくらいの感覚で、接してますよね。

矢部:
まあ、付き合ってやってるみたいな… 感じですよね。

渋谷:
(笑) そうですよね。いや、でも、本当にあのシーンから、ある意味始まるじゃないですか?いろんな切ない恋のストーリーがそこから始まりますよね。



『好きな女性のタイプは、友達が少ないと、清潔な人。』

guest100123_3.jpg

渋谷:
好きな女性のタイプは、友達が少ないと、清潔な人。この友達が少ないって言うのは?

矢部:
友達が多いと心配になるじゃないですか。一緒に喋ってて、携帯が光ったりすると、今の誰からなんだろう?とか気になるじゃないですか。

渋谷:
ちょっと嫉妬するタイプですか?

矢部:
かもしれないですけど。友達が少ない人の方が信用できる気がするんです。僕も今、友達は大屋さんしかいないですし。

矢部:
好きになる人がだいたい友達が少ないです。傾向として。携帯の着信履歴を見せてもらったときに、半年前の履歴が残っていたりするような…渋谷さんとかそんな感じじゃなさそうですもんね。

渋谷:
まあ、半年前のはないですね。

矢部:
じゃあダメだな。

渋谷:
あ~私、矢部さんに振られちゃった。

information ◆カラテカ 矢部太郎さん>>http://karateka-yabe.laff.jp/blog/
◆新橋演舞場>>http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/1002/index.html

続きを読む "100123 ゲスト お笑いコンビ カラテカ 矢部太郎さん" »

Heart On Radio100102&09

オンエアーに乗せて、あの人にメッセージを届けませんか?

このコーナーでは
“大切なあの人に伝えたい一言”を募集しています。

照れくさくて言えない「ありがとう」。素直になれなくて「ごめんね」。
告白したいけど勇気が出ない・・・。そんな“あの人”へのメッセージを
あなたに代わって渋谷亜希が伝言します。

*相手の方の名前(ニックネーム)とメッセージに
 思い出の曲も添えて、Present & Mailから送ってください。

Present_MarineRouge.jpg
「Heart On Radio」宛てにメッセージを頂いた方の中から抽選で、
豪華なレストラン船Marine Rougeの横浜ランチ・クルーズにペアでご招待!

2010年01月28日

100123 Choice For Two

choice100123_200.jpg

 あなたとあの人の性格診断「Choice for Two」

 恋人、夫婦、友達、同僚・・・・。
 “相手のことを知る”のは
 コミュニケーションを計る上で最も大切なこと。
 「あの人は、どんなタイプの人なのかな?」
 そんなことが、ちょっとでも分かれば、
 より深く相手のことを理解できるようになるハズ!

 あなたが思う答えを選んで投票してください!


 選んだ理由や、実際の体験談など、テーマにまつわるメッセージはPresent & Mailからどうぞ。

 番組のコミュニケーション・アドバイザー、精神科医の名越康文さんによるアドバイスは
 次回の放送で発表します!*投票の〆切りは火曜日の正午です。


監修:名越康文/協力:『名越康文のココラボ』

choice2009Autumn.jpg
名越康文(なこしやすふみ)
1960年生まれ。精神科医。
京都精華大学人文学部特任教授就任。思春期の子供を中心とした臨床を行うとともに、
テレビや雑誌などで映画評論、漫画分析など、さまざまなメディアで幅広く活躍。
近著に『名越式!キャラわかり』(宝島社)『薄氷の踏み方』(PHP共著)などがある。


cocolabo_qr.gif
80問でわかる、あなたの本質!
本格心理診断サイト「名越康文のココラボ」
(PC用)http://www.e-junction.net/Products/ny.html
(携帯用)*横のQRを読み取ってください

続きを読む "100123 Choice For Two" »

100130 O.A.

2010.1.30 O.A.
time title artist
20:02:45 Always On The Run ROMAN ANDREN
20:10:32 Jump Then Fall TAYLOR SWIFT
20:20:43 Beyond The Blue Horizon LOU CHRISTIE
20:29:34 My Melancholy Blues QUEEN
20:41:09 Sittin' Up In My Room BRANDY
20:48:10 Thank You CE CE WINANS

100130 ゲスト 鉄道写真家 中井精也さん

guest100130_1.jpg





鉄道写真家 中井精也さん

1967年10月東京生まれ。車両だけではなく、線路・ホームなど鉄道にかかわるすべてのものを被写体とし、臨場感のある鉄道写 真をライフワークとしている。毎日1枚必ず鉄道写真を撮影す るブログ「1日1鉄!」も好評。最新の癒し系鉄道写真集『ゆる鉄』とポストカードをセットにして3名様にプレゼント!



『鉄道そのものじゃなくて鉄道に漂う旅情とか臨場感とかの方が、僕にとっては魅力的なんです』

guest100130_2.jpg

渋谷:
中井さんは「1日1鉄」というブログを毎日更新されていますね。

中井:
2004年の春から毎日1枚、鉄道の写真を撮影して公開してるんです。

渋谷:
鉄道が走っている、その風景までもが伝わってくるような写真ですよね。

中井:
僕の被写体は鉄道そのものじゃなくて、鉄道に漂う旅情とか、臨場感とか、そういうものが僕にとっては非常に魅力的な被写体なんですね。僕の写真を見ていただくと、電車も写っていなければ、線路も写っていないような写真もあったりするんですけど、例えば、踏切の後ろ側だけがちらっと写ってるだけの写真とか。

渋谷:
えぇ。

中井:
そういう撮り方の方が車両が写っているよりも、その路線が持つのんびりとした雰囲気が伝わる場合もあるんですね。だから僕が鉄道に乗ったり撮影に行って、この鉄道を表すにはどうしたらいいんだろう? って考えて、必要ない場合は車両も写さなかったりだとか…。

渋谷:
もともと鉄道にはお子さんの頃から興味があったんですか?

中井:
小学校の6年くらいの時に、父親から古い一眼レフのカメラをもらったんですね。当時スーパーカーブームっていうのがあったんで、最初は原宿に行ってスーパーカーの写真とかを撮ってたんですけど、ちょうどその頃、中央線の新型が入るというのが小学校で話題になって、それを撮りに行こうと。僕、阿佐ケ谷に住んでいたんですけど、中野駅の横の跨線橋から新型を狙って撮り始めたのが最初です。

渋谷:
惹かれた理由って何だと思いますか?

中井:
男の子って1度は鉄道にハマると思うんですね。カッコイイっていうのがあるんじゃないでしょうか? もう中学に入った時には鉄道研究会に入っているので、その頃から鉄道1本になっていましたね(笑)。

『見た人がほっとしてくれるような、そんな雰囲気の写真を作りたいと思ったんですね』

guest100130_3.jpg

渋谷:
中井さんの最新写真集『ゆる鉄』。これは “ゆるい鉄道” という意味ですか?(笑)。

中井:
そうですね。“ゆるい写真” ではなくて、鉄道の中の“ゆるい風景” を一生懸命撮影しました(笑)。

渋谷:
とってもやわらかい本で、表情をにこやかにさせてくれるし、写真1枚1枚が温かいですよね! どこか懐かしくも感じるし、風景の中に鉄道が溶け込んでいる…。どうやって撮影されているんですか?

中井:
これは写真展をやるために撮り始めたシリーズで、写真は全部、正方形なんですよ。写真展で並べた時に、タテの写真とヨコの写真が並んでいると段差が出てしまうんですけど、それを真四角にすることで優しい雰囲気にしたということと、誰もが頭の中に描くローカル線の風景って、なんとなくあると思うんですけど、それを実際の風景で写真にしたかったんですよね。ですから、できるだけ具体的な駅名とか車両とかは入れずに。

渋谷:
私の頭の中にある、イメージの鉄道の写真を撮ってるような感じですよね。

中井:
だから、見た人が「行ったことがないんだけど、幼い頃この線路の横の道を歩いたことがあるんじゃないか」って、思わせることができたら僕の思い通りなのかな。

渋谷:
不思議ですよね。行ったことがないのに懐かしく思ったり、ノスタルジックに思えたり…。

中井:
ゆるいか、ゆるくないかは人それぞれ違うじゃないですか。ですから最終的には僕が基準となって、僕がゆるく感じるからみんなもゆるく感じてくれるだろうというスタンスでやってるんですけど(笑)。

渋谷:
そうですよね。

中井:
「どうだ! こんな写真撮れたぞ!」っていう電車がアップで写ってる写真、明暗を使って迫力を出す写真もあるんだけど、そういう写真ではなくて、見た人がほっとしてくれるような、ふらっと電車に乗って旅に出たくなるような、そんな雰囲気の写真を作りたいなと思ったシリーズなんですよね。

渋谷:
それがテーマなんですね。

中井:
都会で暮らしていると、みんな駆け足で生活してしまうんですけど、僕はカメラを持っているせいもあるんですが、目を凝らして見てみると、意外と都会の中にもゆるい風景とか、ほのぼのとした風景っていうのがあるんですね。そういうのを見つけて、みんなをほっとさせたいなっていうのが狙いなんです。

渋谷:
私も中井さんの写真集を見て、たくさんの癒しのエネルギーをいただきました!今日はどうもありがとうございました!

information ◆ブログ「1日1鉄!」>>http://railman.cocolog-nifty.com/
◆最新写真集『ゆる鉄』(クレオ刊)

続きを読む "100130 ゲスト 鉄道写真家 中井精也さん" »

About 2010年01月

2010年01月にブログ「いつもふたりで test」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34